コピー対策のために情報をクローズ化せざるを得ない

NHKマイルカップは軸馬と穴馬をすべて特定したことで回収率3600%の最大利益を得ることができました。馬券回収率は的中した買い目の20%が大きな影響を与えている。そこを事前に察知できるようになれば回収率1万%オーバーも夢ではなくなります。 穴をあけ…

天皇賞春2017予想を検討しよう

2017年の天皇賞春は2強の予想オッズとなっていまして、これは本番でも近いオッズを示すのではないかと考えております。ただ、京都競馬場は馬場によるバイアスが強い傾向がありまして、その点を踏まえると外枠に行くほど信頼性は下がるのかなと考えていると…

日本ダービーへの登竜門?皐月賞2017予想

ここ4年は関東馬が4連勝している皐月賞。このデータ傾向はたまたまなのか。もし社台・ノーザンファームが関東馬に勝たせるために関西馬に手を抜かせているなんて勘ぐりすぎるだろうか。ただ単に関東のトレーニングセンター設備の改修効果が表れてきたと考…

ベノム診断(BD)を競馬予想サポートのために導入

共同開発していたベノム診断を本格運用する運びとなりました。 提携している4keiba.comでのパドック診断による公開検証を経て合格。3頭あげた候補がすべて馬券になり3連単10万円オーバーの的中を始め次々と穴馬を公開的中できたので精度としては十分でしょ…

大阪杯2017穴馬予想を考える

大阪杯がG1レースに昇格したことで毎週G1レースが続きます。この時期はドバイ遠征もあるので手薄になりやすくG1レースとしての価値は疑問。天皇賞春でも同じことが言えるわけですが、まあ宝塚記念への布石になればいいとJRAは考えているのかもしれません。 …

高松宮記念2017予想を考える

あいつぐ有力馬の脱落と前哨戦での混迷ぶりから相変わらずカオスな路線だなと感じるところ。高松宮記念2017オッズでさえ予想しづらいだけに本命と穴馬という概念では語り切れないレースになりそう。 過去の高松宮記念を見ると実力馬が好走しており配当も堅い…

弥生賞2017予想データ傾向

なんだかんだで大波乱まではない微妙な力関係で行われるレースが多い印象。フェブラリーSもそんな感じで意外と手堅い可能性がある。弥生賞2017予想はどうなるのか今から検証を試みておきたい。 過去のデータ傾向を見ていくと前走で重賞レースを1着で勝って…

中山記念2017予想に向けて

中山記念2017予想を検討してみて本命戦かなという印象でした。先を見て予習しておかないといろいろと大変なので分かる範囲でどんどん進めています。 最近の重賞レースもそうですが中山記念もリピーター傾向があり、2017年は昨年の2~3着馬アンビシャスとリ…

フェブラリーステークス2017予想に向けて

2017年のフェブラリーステークス予想は、なかなかの混戦となりそうで例年よりも荒れる可能性も考えられる。 最優秀ダートホースの傾向から見るとフェブラリーSはあまり評価されないというのが悲しいところ。ジャパンカップダートやチャンピオンズカップダー…

京都記念2017予想は堅い?

京都記念でマカヒキが戻ってくる。国内では日本ダービー以来ということで久々に走る姿を見ることができる。実績ではサトノダイヤモンドに逆転されたものの、対戦成績で言えばサトノダイヤモンドに先着を許していない。 ここは8分のデキだったとしても勝ちの…

東京新聞杯2017予想

2017年の東京新聞杯をデータ分析したとことスローペースになる公算が強いことが明らかになった。なぜか良馬場ではスローペースになりやすい近年の傾向がある。 2017年は10頭と出走数も少ないことでより顕著にスローペースになる可能性をが高い。強力な逃げ馬…

きさらぎ賞2017データ傾向

きっちりとデータ傾向を探ることで見えてくることがある。ようは理にかなった部分だけを抜き出せればいいわけで、こじつけのようなデータは基本あてにすることはしない。あまりデータ傾向にとらわれても返って発想が縛られてしまうこともある。だいたい荒れ…

きさらぎ賞2017予想に向けて

素質馬が集まるからか、きさらぎ賞2017予想は平穏な結果が多いので基本は見るレースか。 昨年はサトノダイヤモンドが楽勝して皐月賞に直行で3着。いま思えば成長をうながしつつのトローテーションということだった。今年も池江厩舎から期待のディープインパ…

シルクロードステークス2017予想

シルクロードS2017予想について。出走予定馬:ソルヴェイグ、ネロ、ダンスディレクターなど。 予想オッズ1番人気はソルヴェイグかな。ダイワメジャー産駒の上がり馬といえば、セントウルSで世界のロードカナロアを破ったエピセアロームを思い出した。古馬…

東海ステークス2017予想にむけて

日曜の京都と中京競馬の開催が順延となった。大寒波による雪の影響によるものだが関東は平然と開催していた対比が個人的には面白かった。天気予報を見ると晴れるようなので開催できそうな見込み。今週末に行われる東海Sも晴れ予報となっているので雪の影響…

アメリカジョッキークラブカップ2017予想に向けて

アメリカジョッキークラブカップ2017予想に向けてレース分析の速度をあげて対応力するようにしている。 先週はフェアリーSで2万馬券を2点で公開的中させることができた。多くのお礼をいただいたことで新年から活力をもらえたことはありがたい。 セマンテ…

中山金杯2017予想前夜

わくわくするようなメンバーはいないが最近の重賞レース傾向から中山金杯2017予想は堅めに落ち着くかも知れない。 上がり馬のステイゴールド産駒ツクバアズマオーと今は珍しくなった芝の外国産馬ストロングタイタン。この2頭が予想オッズの人気になっている…

競馬で勝っている人の平均的中率

主にネットで分かる範囲で馬券でプラス収支だった人の的中率を調べてみたところ平均18%という数字がでてきた。この数字のインパクトだけで危険と感じる人が多いが、実はだらだらと本命タレ流し馬券を買う方が長期的にはハイリスクなことが多い。 このあたり…

京都金杯2017予想に向けて

京都金杯2017予想に向けての取り組みをしつつ、2016年のデータをおさらいしています。 いやー、中央競馬は奥が深すぎて底が見えないですが、今なにを重視すべきか把握できるようになりました。20年前のハイペース競馬の方がシンプルで簡単だったのにねえ。 …

菊花賞2016予想展望

菊花賞2016の枠順はサトノダイヤモンドが2枠3番、ディーマジェスティは3枠6番という立ち位置という無難な枠に入った。オッズ2強で馬券的な波乱の目は薄いか。 どちらかが外枠にでも入ってれば妙味も考えられたが本命党によるぶちコミで馬連が人気しても…

菊花賞でスタミナが問われない理由

ステイヤーレース軽視の流れになってから久しいが京都競馬場の高速化が進んだことで単純なステイヤーは生き残れない流れになっている。どちらかと言えばスタミナよりも折り合いを競っていると言っていいだろう。そして後半の瞬発力勝負まで維持していけるか…

秋華賞はグレイソヴリンが活躍

よーく血統を見ていくとグレイソヴリン系統が好走していることに気づく。ただ、この系列だけ見るには遠すぎるかな。そこまでいくとただの共通点を探しているだけで説得力が生まれない。日本で流行したトニービンあたりまでなら分からなくもないんだけど。牝…

わがままぼっちゃん

2016年の後期G1レースの始まりとなったスプリンターズSは1番人気ビッグアーサーによる壮絶なやらかしがあり波乱の開幕となった。 普通に2~3番手で出せばいいだけなのに馬場傾向も無視してやたら下げる。その言い訳は、ふてくされたように調教師に言わ…

スプリンターズS2016はじまる

今年は雨の降り方がトリッキーで、しかも週末に結構ふるんだよね。色々と考えることが多くなってやりにくいけど前向きに考えれば良い経験になるかな。 最近つまらない短距離路線だが今年のメンバーも微妙だなと感じさせるもの。順調な過程を踏んできたビッグ…

夏も終わり収穫はたくさん

リスクを取って変革をかかげてきた今年はここにきてシステムが上手く機能し始めてきた。 もちろん計画的にやっているので当然と言えば当然なのだがいつも例外エラーはつきものだったから若干拍子抜けでもある。 今までの常識がくつがえるのはワクワクするこ…

UPRO馬券裁判の競馬必勝法

3連単の導入初期は、昔からの競馬ファンほど素直に予想していたせいでオッズに偏りができていた。競馬新聞をもとに予想するとみんな遠からずな結論に落ち着くから不当に買われない目がでてきたわけだ。 そこをチョチョイのチョイとオッズを計算する人がでて…

あとがき

POGで指名したマカヒキが日本ダービーを勝ってくれました。 やっぱり応援する馬がいると競馬は楽しいものです。最後にG1をプレゼントしてくれたドラマティックホースに感謝。 この上に4000人いる人たちと連携できるようになったら一体どういう予想がでてくる…

エプソムカップ2016好走血統

ぱぱっと見ていくと当たり前のようにサンデーサイレンス系が好走でいっぱいいるわけで傾向もクソもないな。今年の出走馬もサンデーだらけなので、やはりサンデーが絡むだろう。血統すごい! 他で目につくのがグレイソヴリンの血である。なぜグレイソヴリンで…

マーメイドS2016予想プラン

関西馬が強いということで頭を関西馬だけにするといった思い切りの良い馬券戦術が効果的。第一回から続いている傾向なので関東馬が勝つまで割り切って買うのはアリだろう。 近年は、斤量の軽い馬が有利なので上がり馬のごとくフレッシュかつ勢いのある馬を狙…

馬体と調教のシナジー効果

いろいろとお手伝いしてもらった馬体理論と調教理論との連携がとれてレースの理解力が上がってきた。 このデジジタルツール全盛の時代で差をつけるならアナログだよね。今まではデジタルの進化でおいしい思いしてきたけど今後はアナログだよ、うん。 昔は関…