阪急杯2016予想オッズで何を狙うべきか

 これといった花形スターもいない短距離路線。入れ替わり立ち代わりの激しさからレースごとに好走する馬をみつくろいたい。なにが強いとかあまり意味がなく、その時の条件でどれを狙うべきか判断した方が良さそうだ。

 

この手薄なメンバーで1番人気におされているミッキーアイル。最近はよりワンペースな走りを見せているだけに過信できないが実績は上位なのは確か。上がりのかかるレースの方が向いていそうで今回は勝つ可能性も十分ありそう。

 

最近は高齢馬も多くなり微妙に狙いづらいのが増えてきた競馬界。穴馬の層が薄い感じもありダートから芝に転向してきたヒルノデイバローのような底が見えない若手は面白い。予想オッズでは人気がなく本番でもそう人気しないことを祈りたい。

 

パドックで分かること

パドックは極める必要性はないし見たいように見ればいい。そこからしか得られないものもあるが、よほど私みたいに競馬研究にのめりこんでいる人間でなければ大きな効果は期待できないと思う。基本的に空いた時間にノウハウをためこんでいるが、これが正解という明快な解を得ることは多くない。

 

昔に書いたもの:パドックの見方

 

日本競馬史に残る名馬ディープインパクトを始めとする一流馬を所有してきた金子 真人氏を見ると何かありそうな気になるが、過去の所有馬の配合でも走っているのを見ると根本的に馬主が別な生き物なんだろうという思いしかない。

 

ただ、走りの効率が良い体形というのはある。そこは自動車をイメージすると分かりやすい。ただの四角より流線型ボディの方が速いことはすぐに分かるのと同じ。そういった点から馬の基本的な見方が分かれば、そこそこ走る馬の検討をつけることはできる。もちろんエンジン性能までは分からないが効率の良い体形馬が分かれば信用判断の時に少しは役に立つため勉強する価値はある。

第109回 京都記念2016予想オッズ

1番人気3.1倍レーヴミストラル

馬場の良い京都コースということで、やはり内枠が有利になる。

レーヴミストラルは後ろから行く馬だが後方一気では狙いづらい。

松田博資厩舎の解散ということもあって勝ちにきた感じはなく微妙だろう。

 

2番人気4.2倍ヤマカツエース

一番枠に恵まれたと思うのはヤマカツエース。

最内枠なら距離をごまかしていけるし立ち回りもうまい。

勝つまでのインパクトはなさそうだが安定感を求めるならこれか。

 

まだ天気と馬場状態も変わってくる可能性もあり穴は難解。

そろそろワンアンドオンリーが臭いんだけれど流れに乗れるかがカギになる。

すでにダービー馬の威厳はどこにも感じないけど、どこか憎めない馬なので頑張ってほしい。

 

利益にフォーカスしない馬券戦略

最近、利益を考えず何が好走するかに全神経を集中させている。

とある人の教えで利益追求では道を間違えると言われ、もっと本質的になぜ馬券になるのかを自分に問うように変えてみた。こうやったらプラスになるという計算は邪道らしい。

 

そのおかげで、より具体的な好走イメージを描けるようになり、利益と良い距離感を掴むことができた。Bランク軸馬で的中率5割、回収率140%の成果としてでたのは嬉しい。これを継続していければ1年間でも大きくブレることはなさそうだ。

 

集中力が極限にまで達すると“フロー状態”に入ることができる。この状態になると冷静ながらも楽しい気分を味わうことができる。最近は、新しい理論を作る余裕も生まれて好循環を生み出すことができた。無理せず自分の得意分野に特化することで、このフロー状態は続いていく。

 

本命と穴馬どちらでも結果はだしてきたが、よりフローになれるのは本命馬券である。やはり、明確なビジョンを描きやすいというのが大きな要因だろう。ある程度の着地点が分かっていることで余計なことを考えずに済む。

 

以前は苦しんで頑張るほうが得るものが大きいと思ったが、それは同時に大きなノイズにもなりえるということが今わかった。そう考えると、かなり危険な橋を渡ってきたなと運の良さを実感している。

 

やはり切磋琢磨していける環境があるというのは良いなと思った。時には利益と直接は関係ないプライスレスな発見があったりと刺激がある。一人でもくもくと作業していたら、ずっと停滞し続けてた可能性もあると思うとゾッとする。

寒い時期の方が体調管理が難しい

馬は寒さに強いそうだがサラブレッドのような競走馬にはあてはまらない気がする。

皮下脂肪がつきやすくなるし冬は調整が難しいという声が聞こえない年はない。

寒さに対する保護機能が競走能力を下げるという考えはしっくりくる。

 

とんでもない穴馬が好走するたびに、なぜと考えるものの明確な答えはでない。

単純に体調の差だけで決まるのならパドックは有用と言えるだろう。

 

どこで一発狙うべきか考えを巡らす作業は面倒でもあり楽しいことでもある。

その探し当てた答えが馬券に繋がった時の達成感は何物にもかえがたい。

 

根岸ステークス2016予想ポイント

パッと見た限り高齢馬が多いですねえ。

大事にレースを使うようになって競走寿命も延びたのでしょう。

衰えがありそうな8歳馬ぐらいでも馬券に絡んでくるからやっかい。

 

パッとみる限り抜けた馬というのはいない印象で

ペースも上がらないだろうから余計に混戦ムード。

今年も瞬発力が生きる流れになりそうで不利の少ない外枠に

注目していきたいと思ってる。

 

インはゴチャつくんだろうが何か抜けてくる馬もいそうで

そのあたりの判断が迷うところだね。